メイン写真

ほかのブログを見る

下地も自然素材。そして安全作業。

こんにちは。

高棟建設の新築工事は「自然素材」を売りにしているのです。その適用範囲は最終的に見える仕上げだけではなく、下地から徹底してます。建築建材からの有害物質を限りなくゼロに近づけたいのです。

PC020137 (1500x1125) PB111947 (1500x1125)

「木と漆喰の家」レギュラーメンバーの木酢材。杉ですね。木酢に浸けることで防腐防虫効果を期待します。

*工事部がブログで顧客確保をアシストできるのか? 「久しぶりに施工中の話@栗駒木材」 →関連ブログ

P1110467 (1500x1125)

室内側の壁下地。壁面に何か取り付けたい要望にも自然素材で対応します。

PB280090 (1500x1125) PC020132 (1500x1125)

写真左)根太。桧。(本数は通常この半分です。) 写真右)捨て床。杉。この上に仕上げの床材を敷きます。(床暖房も絡むので2重貼りにしてます。)

PB101937 (1500x1125) PA211709 (1500x1125)

写真右)2階床には無垢ボードを上棟時から敷きます。高所作業時の安全作業、作業効率の向上を図りたいのです。 写真左)そこへ仕上げ床材を敷きます。よく見るとうっすら養生シートが敷かれてます。大工作業時は仕上げ床が貼られるまで養生をしてます。

通年建築・製造業の事故は中々減少しないようです。気を付けましょう。

 

新築ブログがあるのに…-そろそろ現場名決めないと-

こんにちは。

着々と日々現場は進んでます。停滞しているのはブログだけだったりします。。

さて基礎工事の様子です。

1468033422749

1468033416946 1468033426663

1468227652258 1468227650288

根切りから捨コンまでの羅列。お気づきだと思いますが…広いです。

P7120816 P7120817

捨てコン(捨てコンクリート)とは。基礎をつくる位置に印(墨出し)を付けて型枠を正確に設置するために行うのです。

壮観な現場です。上棟が楽しみですね。

 

新築ブログがあるのに…

こんにちは。

ブログ掲載も中々に制約があったり難しい情報発信ですよね。。言い訳も程々に。

さて鎌倉で新築工事が進んでいます。

P1300057 (2000x1500) P1300058 (2000x1500)

地鎮祭。この日は若干の曇天雨天でしたね。雨降って地固まるのです。鎮め物も預かりました。(写真右

P7040783 (2000x1500) (1500x1125)

鎌倉市の埋蔵文化財の調査立会いのもと根切り。掘削します。

P7060802 (2000x1500) (1500x1125)

鎮め物を建築地の中央に納めます。

*いまどきの工務店の社長さんのブログ 「『埋蔵文化財発掘調査』いよいよ終盤に」 →関連ブログ

 

自由度の高さが工務店の良さ?

こんにちは。

以前紹介したリフォーム現場の様子。

P4010496 (2000x1500) P4010497 (2000x1500)

造作家具が納まってきました。幾度となくあれこれ打合せした結果がどうなるのか楽しみですよね。趣味室を兼ねる空間は特に皆様楽しそうです。書斎のように使いながら疲れたら小上がりの畳で休憩です。細かい要望がそこはかとなく。自由度は高く、無理なものは無理、できるものは楽しいです。

*工事部がブログで顧客確保をアシストできるのか? 「施工中の話@大工」 ←前回紹介分。

 

施工中の話@大工

こんにちは。

普段あまりやらない仕上げの現場なので少し紹介してみます。

P2290358 (2000x1500)

壁・天井の仕上げ材の施工状況です。施工しているのは壁はシナベニヤに天井はラワンベニヤ。ベニヤ板で仕上げます。とある設計士さん設計の住宅をリフォームしていて、そのデザイン・仕様に倣うことにしたのです。

P2290354 (2000x1500) P2290359 (2000x1500)

天井から壁まで目透かし(材料間の隙間)をきれいに通してます。大工も大変な作業ですが…きれいです。楽しみですね。

 

施工中の話@小上がり

こんにちは。

そういえば…おもむろに、独り言のように「小上がり床ってどうなってるんだろう。」と問われたような事がありました。

P1300065 (2000x1500) P1300064 (2000x1500)

こうなってます。単純に一度床を貼り、上からもう一度床を組む。もちろん断熱材も施工していますよ。小上がり床は畳。引出し式の収納も作成します。いいですよね。小上がり。腰を掛けるのにも、そのまま寝転がるのにも床より高い分落ち着きそうです。

ちなみに床材は無垢のナラ材。床暖房にも対応できます。

 

施工中の話@設計とのチームワーク

こんにちは。

通常、新築にしてもリフォームにしても引き合いから工事を契約するまで設計営業が主軸となり、契約からお引き渡しまで工事部が主軸となり、一連の現場が動きます。ただ現場が着工してからも要所で設計担当と納まりの確認をしたり採寸をしたり…お互い数多の現場を処理しながらもコミュニケーションを取り、より良い家づくりをしたいのです。

PC170861 (2000x1500) P1270002 (2000x1500)

関係職方も一緒に現場確認するのです。百聞は一見にしかず。。

写真左の現場は断熱性能向上を図ったうえで新たに木製サッシへ。写真右の現場は外部階段を設置して屋上でひなたぼっこです。

 

久しぶりに施工中の話@栗駒木材

こんにちは。

現在進行中のリフォーム現場のお話です。…実は高棟建設にはリフォームブログも存在しているんですよね。。ふむ。深く考えないようにします。

P1201034 (2000x1500) P1201038 (2000x1500)

外壁のモルタルを施工する下地の杉材で「あらし」と呼んだりします。…心なしか黒く見えますよね。この材料は宮城県の「栗駒木材」より受入しているものなのです。栗駒木材は煙で木材を乾燥させる「くんえん乾燥」を得意としている製材所。また改めて詳しくお話ししましょう。

写真の「あらし」は栗駒木材の燻煙時に採れる木酢液に浸けた杉材で、防虫・防腐効果が見込めるのです。

PA170320 (2000x1500) PA060219 (2000x1500)

栗駒木材から他には造作家具の杉材を受入たりしますね。その家を建てた棟梁・大工が家具も造作するのです。

PA170314 (2000x1500) PA170321 (2000x1500)

*高棟最新家づくりレポート 「世田谷区T様邸(太陽光の家)」 ←上の写真の現場です。

*しあわせ空間リフォーム日記 ←高棟建設のリフォームブログです。

 

パーケットフローリング②

こんにちは。

*工事部がブログで顧客確保をアシストできるのか? 「パーケットフローリング」 →前回の続きです。

PB170590 (2000x1500) PB170588 (2000x1500)

PC070721 (2000x1500) PC070722 (2000x1500)

使用したパーケットフローリングは「チーク 無塗装品」この後オイル塗料を塗布します。色合いがそれでまた変わりますね。所々こだわった素敵な空間になりました。ちなみに以前は普通の和室でしたね…。全工程がもうじき完了します。家具を置くのが楽しみなのです。

 

業者間連携な話②

こんにちは。

例えば洗面所の改装工事…洗面化粧台を新しくし、せっかくなので内装をきれいに一新します。

水道屋→塗装屋→クロス屋…!?(大工)→水道屋 …大体この流れで入替わり立替わり工事が進みます。

PA300425 (2000x1500) PB280648 (2000x1500)

既存洗面化粧台や洗濯機を取り外し、新しい洗面化粧台用に配管を調整。木枠等の塗装を施します。

!?→本来ならクロスやクッションフロアを貼り替えて、とスムーズにいきますが…リフォームではよくあるのです。以前のリフォームとの干渉。既に薄く何層にも重ね貼りをしていたのです。きれいに剥がせない上に水が回ってしまっていたことも相まって下地の補修が不可欠と判断。緊急で大工を手配します。

PB280656 (2000x1500)

その後通常施工。新しい洗面化粧台を取付け、壁際のシーリングもします。

限られた工期の中で結果満足の工程で完了しました。その過程で報・連・相が行き交うのです。「こうなっているけど、どうする?」「こう施工したからここ気を付けて。」「次の職方何時頃に来る?」「あとこのくらいで終わるから段取りしていいよ。」 etc…

PB280659 (2000x1500) PB280665 (2000x1500)

イレギュラーは起こりがちです。その分追加工事が発生してしまう事もあります。しかし施主様もその過程を見てくれているのです。「気持ちよく工事をしてもらった。」と言ってもらえるのです。ありがとうございます。

 

 




pagetop