外構工事③

やっとアプローチ・駐車場のコンクリート打ちです。

道路に車が置けないので、2回に分けて打ちます。

DSC04132

DSC04135

アプローチは、石やタイルで仕上げるとかなり高額になるので、塗装仕上です(ステンシル)

左官でならして、型紙を外すと柄が浮き出てきます。

駐車場の前面も同じ仕上で、ピンコロ石で見切ります。

DSC04142

ピンコロのラインは、あーだ、こーだと、職人さんと石を移動しながらこのように決定。

気持ちよく付き合っていただき感謝です。

TOKITO

キッチンリノベーション

しっとり落ち着いた雰囲気の純和風住宅のキッチンの改修工事です。
矩形の4帖半の空間にL型のキッチンが配置されていましたが、思い切ってI型をご提案。

DSC03391

調理スペースは少なくなりますが、冷蔵庫、食器棚の動線がスムーズになるので、お勧めしてみました。
床は、無垢の桧材、壁は、ナチュラルなテイストのタイルと漆喰。後ろの食器棚は、杉の無垢材で造作、
オープン棚は、桧材で、既存のテイストに合わせて一部着色(昭和の香り?)しました。

食器棚の下台のカウンターは奥行き65㎝で作り、家電を置いても手前に配膳の空間が確保できます。
ごみ箱スペースも確保。奥行があるので、奥に常温野菜なども置けますね。

格子をつけて、ダイニングとの空間分けとプラスαの味付け。

ご夫婦でとても喜んでいただきまして、今後の励みになります。
ありがとうございました。

tokito

雑草が伸びて困っている、そんな時は

今年の夏(もしくは毎年)、家の雑草が伸びて困っていた方はいませんか?

伸びた雑草が隣の敷地に入り込んだり、色んな虫を呼び込んだり、、、

手入れするにしても、中々の重労働です。

そんな時は思い切ってその場所に「コンクリート」を打ってしまうのも手です。

 

ケース①施工前

DSC09821 (1024x768)

ケース①施工後

IMG_8344

ケース②施工前

P1240617 (1024x768)

ケース②施工後

P1260208 (1024x768)

ケース②施工前(建物裏)

P1240624 (1024x768)

ケース②施工後(建物裏)

P1260211 (1024x768)

ケース③施工前

P1280180 (1024x768)

ケース③施工後

IMG_7674 (768x1024)

 

安い工事ではないですが、工事後はその場所が歩きやすくなったり、荷物を置けたり、皆さんとても満足して下さいます(^^)

花田

※その他、リフォームにご興味ある方は、こちらのブログも是非参考に!

 

トイレのリフォーム

造作家具を全て撤去して、TOTOの洗面台、トイレの交換。

お持ちのミラーに合わせて、タイルと壁紙を選びました。

明るい、可愛らしい空間になりました。

   
改修前

改修後

  

tokito
 

ラスカルよ永遠に

  

 

天井ウラに何やらいるとの事で、その侵入口を探してる最中です。

最近では都心部でも被害がちらほら…

専ら多いのはハクビシンですが、

今回の犯人はアライグマ。

漆喰の壁にペタペタ足跡が…

法的に弊社で捕獲は出来ないため、基本的に捕獲は役所か専門業者に、お客様自身で頼むようになります。

今回出入口だけ塞がせていただきました。

村野

鬼に金棒

家具の移動はリフォーム工事にはつきものです。
そんな時はこれ。

  
その名も「カグスベール」

これさえ足元に敷けば一人で大きな家具もスイスイです。

(フローリングじゃないとダメですけど)

これ前にもアップしましたっけ?
村野

耐震工事〜検査編〜

今回は耐震工事の初回検査です。

基礎の結束番の向きや、金物の有無を事細かくチェックされます。

今後、耐震工事自体減っていく傾向にあるそうですが、ここで覚えた知識はかなり役立ちそうです。

   
 
村野

耐震工事中

只今基礎の補強工事中です。

金物を入れるために元々の基礎を切り欠いています。

時間がかかるだけに、効果が期待出来ます。

   
 

最近、要望が増えている工事です!

お盆休みのさなかですが

最近、要望が多くなっています改修工事です

 

DSC09418

 

《地震あんしん盤》と《雷あんしん盤》への交換工事

最近のゲリラ豪雨の時など落雷の危険性も高まっているからでしょう

 

型の古い分電盤ですと分電盤ごとの交換となってしまいますが・・・

 

だだし雷に関して気を付けなければいけない点が

このシステムは電線から流れてくる落雷から家電機器が壊れる危険性を低める装置ですのでアンテナ線や建物への直撃にまで対応はしていません!のであしからず

(アンテナ線の途中に落雷による被害を少なくする装置も有るようです)

 

このシステムは新築工事でもお客様からの要望が増えています

お気軽にご相談ください!!!

 

シェードの取付

今日は現場の日。

日差しを防ぐためにシェードを取付ました。

ロールスクリーンみたいにワンタッチで上げ下げできるので、葦簀よりは楽ですかね。

   
 
村野