メイン写真

ほかのブログを見る

月別アーカイブ: 2016年5月

地場工務店であること

こんにちは。

…2ヶ月空いてしまいました。。…精進します。

さて今回研修として訪問・紹介するのは小田原にある「竹広林業」さんをはじめ、小田原産材を、及び神奈川県産材を地産地消で森、山を活性化させようと活動している地場の木材流通コミュニティの皆さんの活動見学です。

*竹広林業 株式会社

P5200670 (2000x1500) P5200673 (2000x1500)

製材所・乾燥設備の様子。木材乾燥の手法は高温・中温・低温・燻煙…等々様々。こちらで採用しているのは「バイオ乾燥」。研究・製作者の伊藤氏に仕組みの話を頂きましたが…従来、人が高い温度を当てて水分を木材から出させるという乾燥方法ではなく、「木」自体が持つ水分排出の構造を理解し、「木」自ら乾燥させる手伝いをする仕組み。。ということで宜しいでしょうか。。無理な負荷を与えない分、仕上がりの割れ・歪みの低減。含水率の安定低減が期待できます。

P5200674 (2000x1500) (1900x1425)

小田原の山散策です。

1日で5、6カ所ほど訪問しました。通して感じたのはそれぞれの場所で担当している、作業している方々の「喋り」の上手さ。「手に職」なんて言いますが、自分たちの活動が「手」「技術」だけでなく知識・見解として、未来にどう在りたいのかを完全に自分の物にしている事。だからこそ言語化した表現の耳障りが良いのです。

トレサビリティ。どこのどんな材料を使用しているのか、どんな人たちが自分の家づくりに関わってくるのかの考察。高棟建設の業務エリアは神奈川県です。神奈川県での家づくりを考えている施主様をこの小田原のコミュニティへ、小田原の山へ案内・見学できれば、ここの皆さんはきっと施主様に良い印象を与えてくれるのでしょう。

P5200678 (2000x1500)

地元の山で育った桧が地元の報徳二宮神社の大鳥居へ。迫力。

竹広林業さん並びにコミュニティの皆さんありがとうございました。

 

 





pagetop