外構工事④

外構工事終わりました・・・投稿が遅くなりました
植栽を入れると、無機質な空間に風が流れていくような気がします。
やはり緑は大切ですね。

道路に面して、シマトネリコ。玄関脇にやまぼうし。
どちらも常緑で上に伸びていくタイプの木で比較的手入れが容易です。

ひょうたん型の花壇には、以前植えていたお花と追加で購入して頂いたお花を植木屋さんに頼んで植えて頂きました。


白と紫のカラーの花壇になる予定です。楽しみにしています。

ご丁寧にお礼のおはがきまで頂いてしまって、

W様、ありがとうございました。

TOKITO

御清め

増築ではありますが、無事上棟です。
(とはいっても平屋で、棟が無いんですが、、)

プレカットではなく、大工自ら構造材を刻んでいるので、スピード感が違いますね。
図面とのにらめっこがほとんどありませんでした。

気持ちの問題ですが、家の四方に御清めをして、
工事の安全と無事に竣工出来るよう願います。

U様、おめでとうございます。


村野

水養生

基礎の完成です。

炎天下の中(まだ夏じゃないですけど)、
急激な水分の蒸発を防いでくれるので、
雨は天の恵です。

沖縄ではこの水養生が必須みたいですね。

村野

手刻み

いよいよ木部の加工スタートです。

規模が大きくないので、土台や柱、梁は大工による手刻みで加工します。

最近はもっぱらプレカットなので、新鮮です。
(この技術も次に伝えていかないとならないのですが。。。)

村野

時代とともに

数十年前のお宅の水道管は大概、このような「塩ビ管」だったり「鋼管」と言われる鉄の管が主流でした。
既存配管

それとは別に、通常より本数が多いので困りました。。。

新規配管

そこで、不要な管をスッキリまとめてみました。
現在多く使われている管がこの紺色のハイインパクト管と呼ばれる物で、
塩ビ管より伸縮性に富むので、地震等の揺れに対応でき、漏水を防ぎやすくなります。
他にも錆に強いステンレス管というのもありますが、比較的高価なので、適材適所で対応した方が良いでしょうね。

村野

外構工事③

やっとアプローチ・駐車場のコンクリート打ちです。

道路に車が置けないので、2回に分けて打ちます。

DSC04132

DSC04135

アプローチは、石やタイルで仕上げるとかなり高額になるので、塗装仕上です(ステンシル)

左官でならして、型紙を外すと柄が浮き出てきます。

駐車場の前面も同じ仕上で、ピンコロ石で見切ります。

DSC04142

ピンコロのラインは、あーだ、こーだと、職人さんと石を移動しながらこのように決定。

気持ちよく付き合っていただき感謝です。

TOKITO

外構工事②

雨が降る日がポツポツあり、中々工事が進みません。

やっとウリンの門塀が出来ました。

照明と表札・ポストのレイアウトは何通りもありますが、縦並びがしっくりきました。

ピンコロで花壇も出来、来週からコンクリート打ちの予定です。

TOKITO

外構工事①

家の南側のスペースに大きな樹木と大きな石が設えているお庭。

野鳥が毎朝来る快適な環境だったようです。

DSC03517

お手入れのいらない庭・駐車場2台(1台分は屋根付き)がお客様のご要望です。

まずは、解体。

DSC04009

潔く、残した木は裏のゆずのみ。

壊してみると庭はびっくりするほどの広さです。

DSC04037

アプローチ・花壇の位置を決めて、レベル調整の為土の搬出です。

DSC04063

これからの変化が楽しみです。

つづく

TOKITO

壁面収納

分譲住宅の造作家具の工事です。

2017-01-10 11.56.34

リビングに収納がないので困っているという依頼があり、TV台を兼ねた壁面収納をご提案しました。

DSC03995

掃除機を入れたり、書類を入れたり、内部は可動だなでフレキシブルに。

DSC03998

TVの下は、娘さんの絵本を飾りたいと言うことで、取手を兼ねた絵本台を作りました。

予算に限りがありましたので、シナ合板で製作。

パインの無垢材をポイントで使っています。

エアコンが干渉して、天井までの収納が作れなかったため、天井付近が間延びしてしまうので、棚板を1枚アクセントに取付けてます。

これから、娘さんの成長とともに学校で作ってくる作品を飾ってもいいし、お部屋を彩る場所になるのではないでしょうか?

TOKITO

キッチンリノベーション

しっとり落ち着いた雰囲気の純和風住宅のキッチンの改修工事です。
矩形の4帖半の空間にL型のキッチンが配置されていましたが、思い切ってI型をご提案。

DSC03391

調理スペースは少なくなりますが、冷蔵庫、食器棚の動線がスムーズになるので、お勧めしてみました。
床は、無垢の桧材、壁は、ナチュラルなテイストのタイルと漆喰。後ろの食器棚は、杉の無垢材で造作、
オープン棚は、桧材で、既存のテイストに合わせて一部着色(昭和の香り?)しました。

食器棚の下台のカウンターは奥行き65㎝で作り、家電を置いても手前に配膳の空間が確保できます。
ごみ箱スペースも確保。奥行があるので、奥に常温野菜なども置けますね。

格子をつけて、ダイニングとの空間分けとプラスαの味付け。

ご夫婦でとても喜んでいただきまして、今後の励みになります。
ありがとうございました。

tokito