日本アカデミー賞受賞おめでとうございます

『永遠の0』日本アカデミー賞・最優秀作品賞受賞おめでとうございます

 

日本アカデミー賞

 

この作品はある人に「良い小説だから読んでみな」といわれ、原作本を読んだ時から感動の作品でした

映画化されさっそく劇場に見に行きましたが

いきなりオープニングで涙(あのシーンにはやられました)

また、岡田准一くんの演技素晴らしかったです

岡田くんが主役であの作品の良さが何倍にもなったと思います

最優秀主演男優賞受賞は納得です

 

今回の受賞作品結構観ていました

『紙の月』『小さいおうち』『超高速!参勤交代』『舞妓はレディ』『アナと雪の女王』

 

本家のアカデミー賞と違って日本のアカデミー賞は事前に観た作品なのでいいですね!

 

と言いながら、早いうちに『アメリカン・スナイパー』を観に行かねば(笑)

朝日新聞×匠の会 紙上セミナー最終回が・・・

高棟建設が加盟しています《匠の会》《朝日新聞》のコラボ企画

『紙上セミナー』の最終回が昨日(2/26)の朝刊に掲載されました

 

 

朝日新聞紙上セミナー

 

一生に一回のビックイベントともいえる家づくり

そんな家づくりを我々匠の会の工務店は何に拘っての家づくりなのかを新聞紙面で公開

 

素材(構造材)編は山長商店の榎本社長さん

 

構造は山辺構造事務所の山辺先生

 

トリは、温熱環境の野池先生にお願いしての全6回のセミナーです

 

新聞で読めなかった方は → こちらをクリック ← してください

 

匠の会のホームページでごゆっくり読んで頂ければ幸いです

 

ご不明な点はお気軽に高棟建設にお問い合わせ下さい

 

ご近所の保育園での《大工さんごっこ》

本日(2/25)は、高棟建設のご町内の保育園と毎年恒例の《大工さんごっこ》の日でした

 

 

大工さんごっこA

 

保育園の年長さんの卒園製作(?)でもある木工教室です

 

 

大工さんごっこB

 

まずは、園児さんに今回作成する椅子に使われている樹種の話から始まりトンカチの使い方等を説明のした後、いざ開始です!

今回初めて釘をトンカチで打ったというお友達でもすぐに上手に打てるようになっていました

 

今回の体験で誰か大工さんに成るお友達はいるかな~!?

『あったかい~んだから』!!!

今日のような寒いの夜にはやっぱりこれです

 

 『あったかい~んだから』

 

薪ストーブです

 

 

薪ストーブ

 

エアコンみたいに風を受けることは無く、石油ストーブみたいに臭くなく

 

遠赤外線の暖かさが体染み込む最高の暖房機器です

 

 

気温

 

外気は3度ですが、室内は23・6度と少々暑すぎ

(でもCO2排出はゼロ・燃料費も我が家では現場での廃材を利用しているのでゼロ)

 

昨日(2/17)の17:30に放送されたNHKの《クローズアップ現代》で木材のチップを燃料とした《バイオマス発電》の話がありました

私はバイオマスエネルギーは推奨する考えを持っていますが本末転倒な方向に進んできそうな日本の現状には?を感じます

林野庁の方の話もありましたが、もっと日本の山の実情を把握したうえでの政策を期待するのは私だけでしょうか

 

[捨てればごみ・利用すれば資源] なんですから

ツ・タ・エ・ル 力(ちから)

昨日(2/14)は横浜市旭区で高棟建設が新築工事中の現場において

《構造現場見学会》でした

 

 

構造見学会

 

家づくりの最も大切な《基礎》~《構造》に関して高棟建設の設計思想から施工方法まで解説

 

さらに今回は

 

構造材を産直している和歌山県の《山長商店》の方に来ていただき直接山の話から製材・プレカットまでのお話をして頂きました

 

さすが、田辺弁で朴訥に語る話は聞いているお客様への《ツ・タ・エ・ル》力(ちから)の凄さを感じました

 

山長商店の真鍋さん、お忙しいところありがとうございました

また、ご参加いただいたお客様、寒い中ありがとうございました

詩集 『生きもの』

高棟建設のお客様から頂きました詩集です

 

『生きもの』

 

 

詩集・生きもの

表紙にもあるマウンテン・ゴリラの話からのタイトルかな

と、思っていましたが

読み進めているとそうでもなくもっと幅広い生きものの事のようです

 

《11:いっしょに暮らす》 はとても短い話ですが奥が深い

 

羽生さん素敵な詩集をありがとうございます

まだまだ、長生きしてくださいね!次回の出版を楽しみにしています

(同封していただいたフォトカードも良いですね)

 

山田悠介の小説『その時まで・・・』

代表作は『リアル鬼ごっこ』の山田悠介の小説『その時までサヨナラ』

 

 

DSC05378

 

山田悠介の作品は『パズル』を買ったのですが何故か読み忘れ???

なんとなく平積の本棚で気になり購入

 

仕事 ・ 家庭 ・ 子育

 

男だったらこの主人公である父親とほぼ同じことはしているはず

そんな思いを感じながらの終盤は泣かせる展開(号泣まではいかなかったかな)

 

今を大切に暮らすことを見直させる小説です

スキーツアーに行ってきました

今年最強の寒波が来ているといわれているさなか新潟の《かぐら・みつまた・たしろスキー場》に行ってきました

 

 

かぐらスキー場

 

メンバーは、高棟建設が私を含め3人と千葉工務店さんと諫早建設さん各ひとりづつの計5人

 

このツアーは昨年も行われていたのですが私はインフルエンザに罹ってのドタキャンした企画でした

 

宿はゲレンデの真ん中にある山小屋の《和田小屋》周りには雪しかない超品行方正な宿泊施設です

 

 

和田小屋

 

男5人のスキーです、ガンガン滑る滑るのアスリートスキー、おかげで筋肉痛と腰痛

来月で50歳を迎える体、無理は 「だめよ・だめ・だめ」 ですね!

 

 

ベンチマーク工務店を訪問

本日(2/5)は、数多くある工務店の中でも《ベンチマーク工務店》としても有名な

小林建設さんの本社ショールームに野池先生と訪問です

 

 

小林建設

 

出張野池塾

 

昨日の『野池塾』大プレゼン大会のオプション(?)としてではないですが

匠の会の有志で野池先生がこのショールームのパッシブデザインの基本コンセプトに携わったとのことでの実建物での解説付き見学会です

 

2年間学んだ「あんなこと」や「こんなこと」を実建物で実践してる小林建設さんはさすがに素晴らしいです

 

パッシブな家づくりの勉強会・・・

昨日は、匠の会で2年間勉強を続けていた

パッシブでエコで省エネな家づくりの勉強会『野池塾』の総まとめ

参加工務店によるプレゼン大会でした

 

 

チーム高棟

 

チーム高棟も参戦

 

惜しくも(?)優秀賞は取れませんでしたが、社員みんなの力で作り上げたプレゼン資料はなかなかのものでした(誰も褒めてくれないので自画自賛)

 

今回のモデル建物は現在建築中の《二俣川モデルハウス》

その建物をさまざまな数値計算をし如何に暮らしやすく省エネな生活ができるかを分析・研究したものです

 

今回のデーターは社内でさらにブラッシュアップしお高棟建設で家づくりを考えているお客様にご説明資料として活用するつもりです