『ららぽーと海老名』で省エネを啓蒙・・・

今週末の土曜日(12/9)は『ららぽーと海老名』でチルドリンさんと《ママ with ららぽーとゼミナール》のお手伝いでした。

高棟建設工業は《Forward to 1985 energy life》《1985神奈川》として省エネを来店の方々にクイズ形式で学んで頂きました。

今回の会場は4階と条件的には厳しい会場でしたが、前回・前々回より10%のダウンではありますがレクチャーをさせて頂きました。

ご参加いただいた方々、誠にありがとうございます。

今回学んだことは、少しづつでも実践して頂きましたら幸です。

 

 

最低気温更新!?

今朝(1/25)は寒かったですよね!

我が家の温度計が最低気温を更新していました。

本日の最低気温は旭区の我が家で午前7時くらいで《マイナス5度》を記録、

室内気温も《13.6度(朝の暖房をかける前の室内気温です)》とこちらも最低気温を更新していました。

 

IMG_0245

 

昨年の冬は確かマイナス4度は記録していたと思いますが、今朝の寒さは厳しかったです。

 

高棟建設の家づくりで考えているのは、朝の室内気温を《15度》以下にしない温熱環境性能を有することです。(最近の施工建物は次世代省エネ基準をクリアーしています。我が家の断熱性能よりはるかに基準が上なので15度のハードルは超えていると思います!!!

 

 

『エコな街』ってこんな街!?

本日(11/24)は以前から気にしていました神奈川県藤沢市にあるパナソニックが中心でつくり上げた《藤沢SST(サスティナブル・スマートタウン)》の視察に参加してきました。

 

DSC00833

 

「生きるエネルギーが生まれる街。」として一年ほど前、パナソニック工場跡地にこの街は誕生しました。最終的には戸建て600戸、集合住宅400戸の居住区にツタヤなどが入っています商業区、特別養護老人ホームなどがが入る福祉・健康・教育施設区に街区分けした中で太陽光発電やエネファーム・蓄電池などの自然エネルギーを最大限に活用した《サスティナブル・スマートライフ》を実現した街となるようです。

エコって一人ではなかなか長続きしにくいのですが街中で取り組むことで計画以上の成果も期待できると思います。

取り組みはソフト面・ハード面と素晴らしく感動することばかりでした。ただ、街並みがどうも・・・、そのあたりの発想に関しては日本人の弱いところですかね。(土地が高いからしょうがないといえばそうなのですが)

とても勉強にもなり楽しかったです。スタッフの皆様、ありがとうございました!

『エネマネハウス 2015』 審査結果は・・・

山口大学が出展しています『エネマネハウス 2015』の審査発表が昨日(10/31)ありました。

山口大学の結果は《優秀賞》と《特別賞の地方創生賞》でした。

 

DSC00378

 

本気で《最優秀賞》狙っての取組みでしたが残念ながら力及ばす、教授をはじめ学生のみなさんの悔しさはそうとうのものでした。

でも、今回の《産学》一体となっての家づくりの経験は彼らのこれからの人生にはとてもプラスになる事となるでしょう。

 

DSC00396

 

当初の応募は20校もありその中で5校のみがこの横浜の地で実在実験棟を建てられたのでそれだけでも十二分に凄いことです。

《最優秀賞》は芝浦工業大学と早稲田大学でした。詳しくは →こちらをクリック← して下さい。

 

今回、山口大学の建てました建物の施工経過の画像なども →こちらをクリック← して頂ければ見る事が出来ます!!!

 

日差しを防ぐには・・・

まだまだ暑い日が続いています!

夏バテしていませんか、年ごとに日本は暑くなっているんじゃないですか?

 

そこで、こんなことをしてみました。

▼シェードを閉める前はこんな感じが

DSC09484

 

▼閉めた後はこんな感じ(室内からの明るさを伝え忘れていますね)

DSC09488

 

高棟建設のモデルハウスは2階がリビング、そこのバルコニーへの掃出しサッシにサンシェードを取り付けてみました。

事務所はグリーンカーテンをがっつりつくっていますが、現実的にはこちらですか。

 

吹き込む風は断然グリーンカーテンには勝てませんが日射を防ぐので室内の気温上昇を防ぐ効果は確実に取れます。

 

是非、本物をモデルハウスまで見に来てください!

最近の扇風機はこんな動きを・・・

暑い日が続いていますね。

今年の夏、我が家で購入した扇風機です。

 

 

DSC09448

 

最近の扇風機はこんな動き(三次元)で、こんな方向(真上)にも風を送れるんですね!

吹き抜けがある我が家にはとても有効的な機能をもった扇風機です。

モーターはやはり省エネなDC(直流)ですよ。

《暮らし省エネマイスター認定証》が・・・

一般社団法人 Forward to 1985 energy lifeが認定しています

《暮らし省エネマイスター》の認定証が届きました

 

DSC08123

 

この資格は「家庭生活における省エネルギーを実践、実現したいと考える一般生活者に、特に住まいに関する的確アドバイスを行う人材を育成するための制度です。」

詳しくは → こちらをクリックしてください ← 

高棟建設は、住まいの省エネを提案する家づくりを進めています!!!

『あったかい~んだから』!!!

今日のような寒いの夜にはやっぱりこれです

 

 『あったかい~んだから』

 

薪ストーブです

 

 

薪ストーブ

 

エアコンみたいに風を受けることは無く、石油ストーブみたいに臭くなく

 

遠赤外線の暖かさが体染み込む最高の暖房機器です

 

 

気温

 

外気は3度ですが、室内は23・6度と少々暑すぎ

(でもCO2排出はゼロ・燃料費も我が家では現場での廃材を利用しているのでゼロ)

 

昨日(2/17)の17:30に放送されたNHKの《クローズアップ現代》で木材のチップを燃料とした《バイオマス発電》の話がありました

私はバイオマスエネルギーは推奨する考えを持っていますが本末転倒な方向に進んできそうな日本の現状には?を感じます

林野庁の方の話もありましたが、もっと日本の山の実情を把握したうえでの政策を期待するのは私だけでしょうか

 

[捨てればごみ・利用すれば資源] なんですから

省エネミーティングに出席・・・

11月13日・14日の二日間で福島に出張でした

 

目的は、Forward to 1985 energy life の全国ミーティングへの参加です

 

1985

 

 

全国から省エネでパッシブデザインな家を提案し1985年当時のエネルギー消費に抑えたることで原発に頼らなくても暮せる社会を目指ましょうと工務店や設計事務所など温熱環境に関心の高い会社が集まっています

 

今回で4回目を迎え、今年は3・11で甚大な被害を受けた福島県で開催

福島市長さんも講師として参加いただき有意義な時間を過ごせました

 

2日目は土湯温泉町で行っていますバイナリー発電事業と小水力発電施設の工事中現場の視察

 

バイナリ-発電

 

 

さまざまな規制や許可の困難を乗り越えながらのエコ事業を見ることが出来ました

 

おまけ:土湯温泉の少し先の山には降雪がありました(寒かったです~)

 

土湯温泉

 

 

こんな寒い日はこれに限る・・・

今日(2月8日)は朝、目覚めたら雪景色

年に一回(?)は有ります降雪です

外気温はマイナス1度

こんな寒い日はこれが最高です

 

 

 

薪ストーブの前の一等地は我が家のワンちゃんが陣取っています

 

快適な場所って動物の方がより分かっているのですね!