給湯器もハイブリット

昨日は、給湯設備をつくっているメーカー【リンナイ】さんの《エコロジーアクション 2012》の講演会に出席してきました

講師は東京大学大学院 工学系研究科 建築学専攻 准教授 前 真之(まえ まさゆき)氏

あの原子力発電所の事故から国民の家づくりにおけるエネルギーの考えが一転

そのような中建築業界としてどのような道筋を家づくりを考えているユーザーに提案するかが重要となっています、匠の会でも家の消費エネルギーを考慮した家づくりの提案をしておりますが前先生も一次エネルギーをいかに少なく生活できるエネルギーの選択が必要と提案

そこでこの『ハイブリット給湯器』の有効性を説明、電気とガスそれぞれ最も効率の良い使い方で省エネを実現、車も給湯器もハイブリットの時代でしょうか!

増える壁面の緑化!

最近会社のそばに建てられた集合住宅の壁面です

CASBEE(キャスビー)の評価基準にもある壁面の緑化

本来は地面に樹木や芝生などの植栽によって建物周囲の環境改善を進めるのだが敷地の関係から平面では処理できなくその分を壁面で対応するという手法

見た目は緑が相当感じられますがどの位の効果があるのか・・・

緑化面の裏側がどの様な仕組みになっているのかがポイントですね

時間があったら裏側を見に行ってきます

シロアリ怖い

木造住宅の大敵『シロアリによる食害』

木造住宅はシロアリによる食害・雨漏りによる腐食(シロアリの害の原因にもなる)・床下を含む家屋内への通風を日ごろから注意していれば家の寿命はどんどん延びます

食害を受けた土台と柱です

日ごろから床下の点検を怠らず実施してください

詳しくは高棟建設までお問い合わせ下さい!!!

今週末は現場説明会の日

今週末(2日)は、高棟建設が主催する現場説明会を開催します

今回の建物は省エネを考えた《自立循環型住宅》バージョンの『木と漆喰の家』

この様な家を建てたらエネルギーの消費はどのくらいになる、など家の燃費(?)を提示しております

まだ若干余裕がありますのでお気軽にご参加ください

お申し込みは→こちらをクリックしてください

 

 

 

 

 

登録有形文化財のプレートが届きました

高棟建設が設計事務所のタウンファクトリーさんと一緒に手掛けてきた「古民家再生プロジェクト 路考庵」の登録有形文化財の指定を受けてからはや1年以上、やっとのことで鎌倉市の教育委員会よりこのプレートが届きました

タウンファクトリーの酒井さんをはじめ大工さん等多くの職人さんのご協力の基無事完成した「路考庵」このプレートを待ち望んでしました

古いと言うだけで壊してしまうのはおかしなことで、その建物の価値や存在意義を十分考えること、それが古民家再生命題であると考えます

【瑞祥】を名乗る盆栽

本日はWEBマガジン《いくみ》の取材で高棟建設が設計・施工させて頂いたお宅にお邪魔しました

今回の取材の目的は『盆栽』

全くと言っていいほど盆栽に関する知識が無いまま取材開始

玄関わきに飾ってあった大きな盆栽、五葉松ですが【瑞祥】と名乗る盆栽との事

詳しくは6月に掲載されるWEBマガジン《いくみ》を乞うご期待!!!

 

道路には危険がいっぱい!

毎年この時期になると近くの小学校で『交通安全教育』のお手伝いをしています

 

前半は小学校1・2年生を対象に歩道の歩き方や横断歩道の渡り方等の安全教育です、大人が実際に見本を見せた後全児童に実演してもらいます

また、本物の車とダミー人形で交差点内において内輪差による巻き込み事故の再現、目で見て危険を感じてもらいます

後半は6年生を対象に自転車の乗り方の安全教育、自転車も車と同じことを強調、一時停止や左右及び後方の確認を行うことを指導

また、6年生には本物の車とダミー人形による飛び出し衝突の実演、人形と言えども車にひかれるシーンは強烈です

車やバイクを運転する人も歩行者も交通ルールを守って事故の無い社会を目指しましょう

木造住宅耐震改修促進事業の業者登録

本日は午後の2時から夜の8時30分まで横浜は関内の開港記念館(この建物は重要文化財です)にて、横浜市木造住宅耐震改修促進事業の業者登録の勉強会でした

前半は【制度・手続】に関して、後半は【設計・施工】についての講義です

あの3・11以降私個人においても横浜市の耐震診断士として、ひと月に3件くらいの耐震診断をこなしているのですが今回の講義はよりそのスキルを高めるのにとても勉強になりました

途中1時間の休憩はありましたがさすが疲れました~

住まいづくりフェアー無事終了!

18日・19日・20日の3日間東京ビックサイトで行われました『朝日住まいづくりフェアー』に匠の会で出店しました

セミナーを中心に集客を行った匠の会、合計21回のセミナーのメニューを無事こなし終了

我が社の松土くんも【リフォームパックECO500】の説明を上手にこなしていました

人前で講義をするという事はそうあるものではないので彼にとってこの経験は今後の糧にきっとなったと思います

匠の会のスッタフの皆様ご苦労様でしたこれから始まる追客が大事です、頑張りましょう!!

ビックサイトでのイベントです!

今年で3回目の参加となる『朝日住まいづくりフェアー』が本日から東京ビックサイトで始まります

協同組合匠の会での参加となるこのイベント、毎年3万人以上の方々の参加となる企画です

匠の会のブースは木の軸組を表しで組み上げ、その空間でセミナーを中心としたプレゼンテーションを行います

お時間がありましたら是非東京ビックサイトまでお越しください

詳しくは、匠の会のホームページをご覧ください