プロは違うね!

今シーズンなかなか行けなかったプロ野球観戦です

息子と二人で東京ドームのジャイアンツvsベイスターズ

結果は1対1の引き分け、ジャイアンツが弱いのか・ベイスターズが強いのか・いやいや両者とも弱いのか

まだ、シーズンは始まったばかり、どちらのチームも今後の健闘を祈るばかりです

鎌倉の元祖《人力車》は・・・

古都・鎌倉は観光のベストシーズンを迎えているようで平日でも人も車もいっぱいです

そのような中、情緒たっぷりの移動手段《人力車》を発見

北鎌倉から鎌倉に向かう切通しを超え鶴岡八幡宮の脇の道に止まっていました

鎌倉における元祖人力車の『有風亭』さんの車です

今ではかなりの台数の人力車が鎌倉界隈を賑やかせていますが

以前は、この『有風亭』さんしか人力車を引っ張ってはいませんでした

スポーツ刈りのおじちゃん体に気をつけてこれからも鎌倉観光に訪れた方々を楽しませてくださいね!

自然との融合をもたらす装置

住まいと自然との関わり合いをどう持たせるがを考えることも家づくりの大切なファクターである

その一つの形がこれ!

自然を室内に取り入れたかと思わせる『窓』

そしてその窓の先にあるのは、自然と一体になれるデッキ

建物という一般的には閉鎖された空間をイメージするがここで大事なことは、如何に自然と楽しめる空間づくりができるかが腕の見せ所(?)、なっ分けないか、ですよねーっ

さまざまな盆栽

先週末、現場説明会をさせて頂いたお宅には多くの『盆栽』あります

その中でも形が特徴的でしたので写真を撮らせていただきました

この盆栽のは、『懸崖(けんがい )』と言われ、崖のふちに育つ様子を表した樹形が特徴で、幹が鉢より下に垂れ下がっています

写真の盆栽で樹齢5~60年位とのこと

木を育てることは盆栽でも木材でもとても時間と手間がかかるの同じなのですね

阿久和川の鯉幟(こいのぼり)

後数日で5月5日子供の日です

高棟建設の前を流れえる阿久和川に今年もこのような風景が

地域のみなさまで川の両岸に張られたロープに色鮮やかな鯉幟が気持ちよさそうに泳いでいます

季節感が年を追うごと薄くなっている昨今とても心温まる企画です

鯉幟(こいのぼり)

最近めっきり見なくなってしまいました

鯉幟(こいのぼり)

私が子供のころは、庭に10メートルを超える丸太を建て2方向に吹き流し以下鯉幟が泳いでいました

今ではこの様な鯉幟を出せればいいところですものね

アプリにはまっています

私のipatにインストールされている《なめこ育成アプリ》を週末現場説明会をさせて頂いたお宅の息子さんに見せた途端

この通り、お父さんも加わって大はしゃぎ!

子供って何でこうも容易くゲームの操作方法を理解しちゃうのですかね

『この能力をもっと勉強に』 と思っている親御さんは多いのではないでしょうか

環境と共生するフェンス

本日は、高棟建設で設計・施工をさせて頂いたお宅にて現場説明会をさせて頂きました

その建物の外構です

フレームはアルミ製ですが、表面は、スギの板の表面を焼付した板

この土地に以前から生えている柿の木を上手に組み込みました

 

 

匠の会『家づくり大学』の講義です

本日は、協同組合匠の会が主催する『家づくり大学』が朝日新聞社読者ホールにて開催されました

今回のテーマは《耐震》、会場は満席と好評な講義です

私も今回は約30分のお話をさせて頂きました

講義終了後の個別耐震相談が一番盛り上がった様です

今回ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました

匠の会【家づくり大学】開催のお知らせ

明日(平成23年4月28日)は、協同組合匠の会が主催します【家づくり大学】が開催されます

会場は朝日新聞社本社(築地です)にございます《読者ホール》にて

時間は13:15より開場

第一部は、『耐震リフォームのすすめ』

第二部は、『リフォーム施工事例と住宅のメンテナンスサイクル』

私は今回第二部の講師を担当、僭越でございますがみなさまにお話をさせて頂きます

さて、当日はどれだけ多くの方々に内容を100%理解していただけますか努力してみます